TOP>でさん子にっきep59

でさん子にっき 
デサンの日々の活動を 徒然 つれづれ なるままに紹介するページ!
2024年 8月26日 配信

エピソード.59
スマホが繋がらないかも?!災害時の連絡手段編

でさん子です!
8/30(金)~9/5(木)は「防災週間」ということで、災害時の連絡方法について紹介するね。
ところで、みんなは公衆電話は使ったことあるかな?


停電、災害時でも使える?!公衆電話

携帯電話


災害時の連絡手段として公衆電話を紹介するね。
被災しても携帯電話があるから大丈夫じゃない?と思うかもしれないけど、
災害時には通信制限がされて、繋がらないことがあるんだ。

災害時に強い公衆電話

公衆電話は「優先電話」として位置付けられているから、
災害時でも電話が繋がりやすいよ。
また、電話回線から電力が供給されるので、
停電したときでも電話をかけることができるんだ。

大規模災害時の無料化

災害救助法の適用が想定される大規模な災害が発生して、
被災者の方々の通話を確保することが必要と判断されるときには無料化になるみたいだよ。

災害時無料化についてはこちら


覚えてる?知ってる?公衆電話の使い方

しばらく使ってないなぁ〜という先輩方や、何それ?というZ世代のみんなもいるかもね。公衆電話の使い方を一緒におさらいしてみよう!

公衆電話の使い方

公衆電話設置場所

ちなみに公衆電話の設置場所を検索できるって知ってた?
公衆電話の場所を調べておくというのも防災対策の1つになるかも!

公衆電話設置場所検索(NTT東日本)


災害時に伝言を残すこともできるよ。

171

「災害用伝言ダイヤル171」って知っているかな?
大きな災害で電話がつながりにくくなった場合、
自分の安否や居場所を伝える手段として覚えておいてもいいかも。
固定電話や携帯電話からも利用できるよ。

171

171を利用する時は、あらかじめ家族間などで
どの電話番号に伝言を入れるかを決めておくことが大事だよ。

電話番号を共有しておかないと、どの電話番号に伝言入れたか
わからなくなっちゃうよ。

171

録音できるのは30秒だけだから、何を伝えるかも重要だよ。
録音する前に何を伝えるか整理してから利用しよう!

体験利用もやっているから、練習してみてもいいかも!

災害伝言ダイヤルの体験利用についてはこちら


デサンでも防災のお手伝い

ソナエージ

デサンでは、モニターと繋げて防災情報の発信できる
防災情報発信切替機「ソナエージ®」をはじめ、
ガラス破片の飛び散りを防ぐ飛散防止フィルムなどで防災対策をお手伝いするよ。

防災情報発信切替機「ソナエージ®」等の製品についてはこちら



今回は災害時の連絡方法について紹介したよ。
公衆電話は普段気にしないかもしれないけど、
災害時や緊急時に落ち着いて使えるようにしておこう。
自然災害は備えが肝心だから、防災対策を見直してみてね。

 



業界最長6年保証に対応MCS セキュリティ対策自己宣言 埼玉県SDGsパートナー さいたま市SDGs認証企業 埼玉Rich 健康経営優良法人ブライト 事業継続力強化計画 パートナーシップ構築宣言