TOP>でさん子にっきep74

でさん子にっき
デサンの日々の活動を 徒然つれづれ なるままに紹介するページ!
2025年10月1日 配信

エピソード.74
さいたまを空中散歩?『地図展』に行ってきた!編

でさん子です♪
今回は「第58回 地図展2025 さいたま」に行ってきたよ。
毎回テーマと会場都市を変えて開催しているんだって!

画像

会場のある『大宮門街(おおみやかどまち)』にやってきました。
どんな感じなのかわくわくするね♪

画像

展示会場の「RaiBoC Hall レイボックホール(市民会館おおみや)」に到着!

先着プレゼントでさいたま市の空中写真がもらえたよ。

画像

さっそく入場♪
すぐのフロアにさいたま市の空中写真が展示されてる!
3千分の1に縮小されたもので大きさは7m×7mもあるんだって。
大きい!

画像

空中写真の上を歩きながら目的地を探せて楽しい♪

子どもたちも夢中になってたよ。
30分ぐらい探してた子もいたみたい(笑)

デサンの本社はどこだろう??

画像

あった!
縦長の建物がデサン本社だよ。

3月14日の写真だからちょうど改修工事が終わったころだ!

画像

次はいろいろな地図が展示してあるフロアへ。

標高ごとに色分けした標高段彩図、米軍が撮影した戦時下の空中写真、鉄道や大宮盆栽村などテーマごとの地図など、なんと展示されている地図は100点以上!
じっくり見て回っちゃった。

画像

さいたまといえば「鉄道のまち」、
鉄道関係の路線網や歴史も展示されていておもしろかったよ。

ちなみにこれは昭和の頃の大宮駅。
今とは全然違う!

画像

「さいたま市の未来」エリアでは、webで誰でも3D都市モデルを見られる「PLATEAU(プラトー)」を体験。
まちづくりや防災、インフラ管理にも使用されるんだって!

デサンでも3Dモデリングや防災のお仕事があるので、わたしも体験させてもらいました!

画像

3D眼鏡を使った立体地図の体験や、3DモデルのAR体験もあったよ!

『地図展2025さいたま』は10月5日(日)まで開催してるよ!
入場無料なので、気になる人は是非行ってみてね!




業界最長6年保証に対応MCS セキュリティ対策自己宣言 埼玉県SDGsパートナー さいたま市SDGs認証企業 埼玉Rich 健康経営優良法人 事業継続力強化計画 パートナーシップ構築宣言 jabia