TOP>でさん子にっきep66

でさん子にっき
デサンの日々の活動を 徒然つれづれ なるままに紹介するページ!
2025年3月21日 配信

エピソード.66
ストリートアートの展覧会に行ってきたよ♪編

でさん子です! 
今回は、ずっと気になっていた展覧会に行ってきたから紹介するね!


画像

渋谷ストリームホールに到着!
今回行ってきたのは、
『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命展-Street Art(R)Evolution』
日本最大級のストリートアート展なんだ!

画像

会場にはたくさんのお客さんが来ていたよ。
ワクワクするね!
さっそく作品を見に行こう!

画像

国内外のアーティスト50名による約100作品が一挙に展示されていて圧巻!
グラフィティがどのようにストリートアートとして発展していったのか、作品や道具を通して感じることができるように展示されていたよ。

◆『グラフィティ』とはスプレーやペンを使って壁などに文字や絵を描く行為、およびその文化をいいます。
※人の物や公共物へ許可なく落書きを行う行為は、アートではありません。法律で禁じられています。

画像

壁一面が地下鉄の車両みたい!

ニューヨークの地下鉄車両に描かれた単純な文字が、色々な進化をしていき個性的なグラフィティ文化が誕生したんだって!

画像

作品の中にはフォトスポットになっている場所もあったよ!
たくさんの人が写真を撮っていたよ。

画像

ここからはステンシルを使用したストリートアート。
このエリアは大人気!
皆さん作品をじっくりと楽しんでいたよ。

◆ステンシルとは、文字や模様を切り抜いた型紙を当てて、上から塗ることで模様を描く技法です。

画像

わたしも見たことがある作品がたくさんあったよ!
アーティストを知らなくても、作品は見たことがあるって人も多いんじゃないかな。

画像

そしてわたしが一番テンションあがったのはこの作品!

すごいじっくり見ちゃった(笑)

画像

全部の作品を紹介できなくて残念だけど今回はここまで。
道具やアイデアスケッチなんかも展示されてて楽しかったよ!

画像

この展覧会は、2025年3月23日(日)まで開催しているよ。
興味のある人は、是非いってみてね!

♦Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と 革命展-Street Art(R)Evolution♦

画像

わたしも創作意欲が湧いてうずうずしてきた!

また次回!
お楽しみに〜!!




業界最長6年保証に対応MCS セキュリティ対策自己宣言 埼玉県SDGsパートナー さいたま市SDGs認証企業 埼玉Rich 健康経営優良法人ブライト 事業継続力強化計画 パートナーシップ構築宣言